第1章【23】目の前にある全部のことに頑張るのは中学生まで

目の前にある全部のことに頑張るのは中学生まで

 

「一般入試も、推薦入試も両方の対策を一応、しておきたい」という人は、両方とも中途半端になり、結局は納得のいかない結果となってしまう可能性が高いんです。

中学生のときは、「全部頑張る」ことが、高校合格のための重要な要素でした。

しかし、大学入試においては、「あれもこれも・・・」欲張ることができるほど、簡単ではありません。

一つに絞り、その一つを徹底的に追究することが結果を出すためには必要不可欠なのです。

高校受験の時と比較しても、大学受験においては、やらなければならない勉強量も格段に増え、さらに学習内容の難易度もアップし、競争相手のレベルも格段に高いんです。

関連記事

  1. 第1章【05】本気度が高ければブレることはない

  2. 第1章【16】大学受験で得点するために特化した授業の効果

  3. 第1章【12】自分の現状を冷静に受け止める